サンタ参上のため?トレーニングサボっている穂高です。
(最近肉体改造ネタやってませんが、殆ど毎日ジムには行っております、念のため)
さて、昨日に引き続きサンタネタパート2。
長女のプレゼントは妻に任せた。
長女は、「ダレン・シャン」がいいといっていたらしい。
それを古本屋でゲット。
ついでに手袋。
上等だ。
しかし、「ダレン・シャン」って何??
私はちゃーちゃん(義母)から預かった大1枚で、
とりあえずこれは買った。
ストーンコールドのマグカップ付き。
何故か3,980円だった。
マグカップ付いてないのは7,980円だった。
なんで?人気ないの?ストーンコールド。
ま、いいや。
しかし、やっぱりこれは私宛てプレゼントだ。
(人から預かった金で自分の玩具買うなって?)
ゲームは3人の子供のものではないが、3人で遊ぶから、いいのだ。
長男は平井賢のCDが欲しかったんだそうだ。
そういえば、そんなこと言ってたかも。
全然憶えておりません。
やっぱり妻は偉い。
ということで、CD購入。(高いな)
こんなの歌うんだろうか長男。
爆音痴なんですが。
ま、いっか。
これだけではちょっと寂しいので、おまけに100円均一の極悪プロレスラー人形。
誰だかわからないところがミソ。人形2体、イス、コンボウ付きで100円、爆安!
ついでに、100円の将棋、将棋板も購入。
・・・これも、私へのプレゼントですな・・・
次女のプレゼントが困った。
やっぱりゲームボーイ買うか。
長女のを借りているとしても、次女の物って殆どないような気がする。
元々の、買い与えられている量が圧倒的に違うのだ。
せめて自分の物として遊んでいれば、虐められることも減るかも?
やっぱり親バカ?
それに、たぶん2千円くらいだろう。
と、思って、ゲーム屋さんを見てみると。
売ってないじゃん、ゲームボーイ(アドバンスじゃないからな・・・)
「もう取り扱っておりません」だって。
駅の近くのゲーム屋さんへ。
やっぱり売ってない。
困った。
隣町の駅前にあるゲーム屋まで自転車で。
売ってたぞ、中古だけど・・・2,980円か。
財布の中身を確かめると、3,000円ぽっきり。
買えないぞ。消費税が・・・
ちゃーちゃんから預かった大1枚しかもってなかったからな・・・
他にもなんだか980円なんてのがあるが、カセット形状が違うな。
しばし悩みながら、家の近くまで戻り、途中で家に電話する。
長男が出て、「まだ帰って来てないよ」という。
妻の携帯に電話する。
先ほど行った隣町のゲーム屋のすぐ近くのスーパーで買い物をしているらしい。
「ちょっと、そこで待っててくれ、直に行くから」
私はまた隣町まで引き返す。
ゲーム屋出てすぐ電話すればよかった・・・・アホ。
「思ったより高かったぜ、ゲームボーイカラー。」
私ほどは金銭感覚がしけてない妻は「いいんじゃない?」という。
そうか・・・こんな高価なものを子供に買い与えていいのだろうか?
「どうせちゃーちゃんのお金でしょ?」
それもそーだな、考えてみれば、おれ達の懐から全然金払ってないってか。
妻から5千円借りた。
そこで、勇気を出して、店員Aに言った。
「このゲームボーイカラーの、スケルトンバイオレットの、中古の奴、ください。」
レジにて店員A、「980円です」
え、2,980円じゃないのか?
どうやら、2,980円は新品価格のようだ。
安いじゃん。
と、いうよりも、私の今までの行ったり来たりはなんだったのだ?
ま、いっか!
しかし、980円ということは、未だに大1枚、使い切っていないことになる。
おまけにゲームソフトを買った。
良く判らんが、ぷにぷにしてるやつ。
しかも、ソフトのほうが高いな。
面白いんか?これ?
(プロレスゲーム以外は殆ど判っていない私)
ま、それでもいっか!
これで大1枚、ガッチリ買いましょう、終了!
スポーツクラブ行きそこなったけど、ある意味、有酸素運動したかも。
全然汗かいてない上、かなり排気ガス吸ってるけど。
それより、大1枚、預かっていなければ私の財布の中身、空っぽだったということ。
もうちょっとは現金入れとけって感じでしょうか。
昨日はグラタンを妻が作り、ローストチキンを私が、(オーブンに入れただけだけど)
ちゃーちゃんが持ってきた、義弟の嫁のお付き合いで買わされたという、とても高そうなチョコレートケーキ。
子供に食わすのはもったいない。(という問題ではないか)
たぶん、今日は妻と子供は自分達で作るんだろう。
私は既に焼き豚を鍋に投入済みだ。
今日の晩に、いい感じになっているはず。
ここで、皆さんがちょっと引いてしまうかもしれない発言をば。
ケーキと豚の脂身、味似てると思いません??
(無理に同意は求めません・・・・失礼しました)
その後、私は不覚にも寝てしまった。
妻に叩き起こされたのが夜中の2時ごろ。
「ラッピングしてないっての!」
あわててラッピング始める妻と私。
(嘘。殆ど妻がやりました)
私は寝る前に、メールチェックとHP巡回。
その後、この日記書き始めたころが5時半くらいか。
次女が部屋に入って来た。
「ラピュタ撮れてないよ」
「おまえな、まだ寝てろっての。」
「ちゃーちゃんがプレゼントくれたよ、ゲームボーイだよ」
「おーそうか、よかったね」
「とうたんにもちゃーちゃんからプレゼントあるよ」
「おーそうか、よかったね」
「ねえラピュタ」
うるさいな?いちいち。
ラピュタは昔からビデオに撮ってあるんだっての。
2階に上がると、長男も起きている。
「お前な、こういうときだけ早くおきてんじゃねえっての」
「ねえ、みてみて、平井賢のCDだよ、プロレスの人形もあるよ!」
ほっほっほ。プロレス人形ツボにはまったな。100円だけど。
「ちゃーちゃんがくれたんだよ」
「そ・・・それはよかったな。」
「おねえちゃんにもちゃーちゃんのプレゼントあるよ」
「おこしてくんなっての、お前らもまだ寝てろ」
「○○さん(私の穂高は芸名?)のもあるよ、ちゃーちゃんが買ってくれたんだよ」
「そうかそうかそうか・・・・ってオレが全部買ってきたんだよ!・・・ちゃーちゃんのお金で・・・」
「開けてみたい」
「いいよ」
「あ!将棋版だよ!見て、これは、あ!プロレスだよ!これテレビでやってたやつだよ!」
「そうかもね」(去年・・・ですが)
「見て、スゴイ!エディゲレロもいるよ!あ、レイミステリオもいるよ!スゴイよ!」
お?よかったのう。
長男よ、お前はすっかりラティ?ノになったな。
そんなこんなで、今現在朝の8時近く。
非常に眠たいのですが。
うるさいのだ。
やっぱり、寝てから日記書きはじめればよかった。
やっぱり、今日もスポーツクラブ行けないような気がする・・・
お子さん達とゲームをやっている途中、ちゃーちゃんから長男に、「あんた何か忘れてない?」と注意が入る。
答えられない長男。
「あんた、さっきからちゃーちゃんが洗濯物干すの手伝ってっていってるのに、まってまってって、全然何もする気がないよね、あんたはいつも自分のやりたいことだけやって、人のこと聞いてないよね、もう洗濯物干し終わったけどさ」
「お前、そんな約束してたのか?」
「忘れてた」
「・・・・・」
残念だな長男、買ったその日からゲーム禁止だ。(泣)
——————————————–
一応、スポーツクラブも行ってきたが、やっぱり調子悪い。
寝不足ではダメみたいだ。
長男はお絵かき教室、長女と将棋をちょびっとやってみる。
想像はついていたが、全然ルールも判ってなかった。
実は、長男、学校でやっている「とび将棋」という遊びで、大人を負かした過去を持っている。
まぐれかもしれないが、その時はもしかしたら天才?と思ってしまった。
それを確認する意味でも、また勝負しなくてはなるまい。
負けたら、どうしよう・・・
TVゲームはしばらくいいや。